(1) 明細書の検討 --------------------侵害の有無の検討 (2) 相手の他の特許/出願の調査------侵害の有無の検討 (3) 特許クレームの調査 ---------------侵害の有無の検討 (4) File Historyの検討 (5) 相手の訴訟歴/弁護士の調査 (6) 侵害している事を裏付ける広告、パンフレットの破棄/変更 (7) システムの設計変更の検討 (8) 反訴できる特許の出願/取得 (9) 先行特許出願の調査---------------特許無効の検討 (10) 先行技術記事の調査--------------特許無効の検討 ↓ ↓ 警告を受けた場合 ↓ ----------------------------- ↓ ↓ 無効にできない場合 無効にできる場合 ↓ ↓ (11) 相手のサービス/製品の検討 持分譲受/被ライセンシング (12) 自社特許/出願(内容)の検討 (13) 自社特許/出願の分割・修正 ex. レメルソン クロスライセンス (14) ノウハウ/共同ビジネス化 (15) クロスライセンス・特許プール