【終了致しました】第187回 RYUKA外国法セミナー開催

2024.09.17

**セミナーは終了致しました。**

アサーション防御ワークショップ
Assertion Defense Workshop

開催日時 2024年10月11日 (金) 4:30 – 6:00 p.m.
October 11, 2024 at 4:30 – 6:00 p.m.
場所 RYUKA国際特許事務所 大会議室 新宿エルタワー22階
https://www.ryuka.com/jp/access/
参加費 無料


このワークショップでは、アサーション防御の実践的な指導を提供します。一連の手順と調査ツールを使用して、会社に送られた特許侵害警告書によってもたらされるリスクを調査し、定量化する方法を学びます。ワークショップでは、参加者に次のことを教えます。

I. 警告書を送付した団体の調査

a. 警告書を送付した団体は特許侵害訴訟を起こしたことがあるか。起こしたことがあるなら、どこで、何件起こしたか。
b. 当該団体に対して無効訴訟 (USPTO の当事者系レビューなど) または確認判決訴訟 (地方裁判所) が起こされたことがあるか。

II. 警告書に記載されている特許の調査

a. 警告書に記載されている特許の維持費は支払われているか?
b. 警告書に記載されている特許はどこから来たか。
c. 警告書を送った組織は警告書に記載されている特許を本当に所有しているか? 所有権の移転履歴を確認する方法。
d. 最も一般的な所有権の欠陥を特定する。
e. 警告書は、損害が発生し始めるような特許侵害の通知を会社に与えているか。

III. 貴社における内部調査

a. 特許を所有する団体のいずれかが貴社にライセンスを付与したか。
b. 関連するコンポーネントを特定し、貴社が補償を受ける資格があるかどうかを判断する。
c. 補償の種類と、貴社のサプライヤーに適切な書面による補償通知を行う方法

IV. 警告書に対する適切な返答の草稿作成

a. 警告書に対する返答で言ってはいけないこと。
b. リスクを評価した後、警告書に対する最も適切な返答は何か。
c. 追加情報またはクレームチャートを求めること。
d. 警告書を無視した場合のリスク。


This workshop will provide hands-on instruction for assertion defense. You will learn how to research and quantify the risk posed by a patent infringement warning letter sent to your company using a sequence of steps and research tools. The workshop will teach attendees the following:

I. Researching the entity that sent you the warning letter:

a. Has the entity that sent you the warning letter filed patent infringement lawsuits, and if yes, where and how many;
b. Have any invalidity proceedings (such as inter partes reviews in the USPTO) or declaratory judgment actions (in District Court) been filed against the entity;

II. Researching the patents listed in the warning letter;

a. Have the maintenance fees been paid for the patents listed in the warning letter?
b. Where did the patents listed in the warning letter come from;
c. Does the entity that sent the warning letter really own the patents in the warning letter – how to check the chain of title;
d. Identifying the most common title defects;
e. Does the warning letter put your company on notice for patent infringement such that damages begin to accrue;

III. Internal Research at your company

a. Did any of the entities that owned the patents give your company a license;
b. Identifying the components involved and determining whether your company is entitled to indemnification;
c. Types of indemnification and how to give proper written notice of indemnification to your company’s suppliers;

IV. Drafting an appropriate response to the warning letter:

a. What not to say in a response to a warning letter;
b. After assessing the risk, what is the most appropriate response to the warning letter;
c. Asking for further information or claim charts; and
d. The risks of ignoring the warning letter.


講師/Speaker

エリック・カーシュ/Eric D. Kirsch

ニューヨーク州特許弁護士
ジョンズ・ホプキンス大学:電気工学
ピッツバーグ大学:法学博士

➡Profile詳細


モデレーター/Moderator

龍華 明裕/Aki Ryuka

RYUKA国際特許事務所 所長
カリフォルニア州弁護士、日本弁理士

➡Profile詳細


懇親会

ワークショップ終了後には弊所コラボスペースにてビール、ワイン、軽食などの懇親会も予定しておりますので、ワークショップと併せてぜひご参加ください。

A social gathering, including beer, wine and snacks will be provided at RYUKA IP after the workshop, so please join the social gathering as well the workshop.